P
MPEGにおいて定められている動画を構成している最小の単位構造のひとつ。
I・B・Pという3つのピクチャ構造がある。
時間的に過去の画面からの相関情報で表わされる画面で、参照する画面はIピクチャーでもPピクチャーでも良く、情報量はIピクチャーよりも少なくなる。
海外の映像方式。(日本国外)
フランスを除く西欧や中国、オーストラリアなどが採用しているカラーTV標準方式。走査線ごとに(R-Y)信号の位相を反転させている。
走査線数625本、25フレーム/秒。色副搬送波は、4.43MHz。(ただし、ブラジルでは走査線数525本、30フレーム/秒、色副搬送波の周波数、 3.58MHzのPAL方式を採用している。)
パルス符号変調方式。
アナログ信号をデジタルに変換する方式の一つ。一定振幅のデジタルパルスの有無の系列として符号化する変調方式。
CDやDATなどのデジタルオーディオ分野で実用化されている。
パルス信号分配増幅器のこと。一つのパルス信号を入力し、複数のパルス信号を出力する増幅器。
プラズマディスプレイ。
薄型ディスプレイ装置の種類の一つで、ガラス板の間に封入した高圧の希ガスに高い電圧をかけて発光させるもの。
原理は1966年にアメリカのイリノイ大学で発見され、その後1980年代頃にかけてコンピュータの表示装置などとして実用化されたがあまり普及せず、1997年のパイオニアによるプラズマテレビの発売を機に、現在では薄型大画面テレビとして普及している。
mac OSのグラフィックス処理エンジンであるQuickDrawが利用する画像フォーマット。
ベクトルデータとビットマップデータの両方を格納することができ、フルカラー画像やデータ圧縮にも対応している。
硬質プラスチックを使用したケース。
音楽用CD(含むCD-ROM)オーディオ用カセットテープ等のケースとして使用される。
軟質のポリプロピレンを使用したケース。
オーディオ・ビデオカセットテープ等のケースとして使用されている。