編集作業の流れ
1お問い合わせご予約時
おおまかな編集内容をお知らせ願います。
編集素材となるテープやPCデータの種類についてお知らせ願います。編集日時を決定いたします。

2お客様が事前にご準備いただくこと
- 編集はお客様の指示で行いますので、構成案を事前に決めておいてください。
- 構成案は、オペレータとのコミュニケーションをスムースにするために、簡単でどんな
書式でもかまいませんので原稿として事前メール送付又は当日お持ちください。 - どのテープのどの部分に必要なシーンが有るか等、持ち込み編集素材の整理。
- テロップが多数有る場合は、ワード書類で事前メール送付又は当日お持ちください。
- 指定書体・ロゴマークなどが有る場合はAdobe Illustrator・Photoshop書類で
事前メール送付又は当日お持ちください。 - 編集素材が長時間ある場合、事前に送付いただき取り込み作業を行う場合が
あります。

3編集当日
編集素材の必要な部分をPCに取り込みます。取り込み素材をお客様の制作主旨にあわせて編集を行いますが、編集中オペレータは、映像についてのアドバイスや提案をさせていただきます。まず映像を全編つなぎ、その後テロップ、さらに必要に応じてナレーション・BGM作業を行います。
編集完成後チェックを受けますが、お客様の都合により持ち帰り社内チェックということもよくあります。

4納品
完成映像チェック後、販促用・展示会用・教育用などお客様の目的にあわせてVHSやDVD・CDなどのメディアに収録し納品させていただきます

よくあるご質問
どんな素材でも編集できますか
ハードウェアとしては、現在一般に使用されているほとんどのテープで作業可能ですか、放送用などに使われているもので作業できないものがあります。(例:D2・DVCPRO50等)
ソフトウェアとしては、公序良俗に反すものは無論、アダルト系映像などはお断りいたしております。
PCデータの持ち込みはできますか
各種PCデータを映像素材として取り込みすることは基本的に可能ですが、画像サイズ等をビデオサイズに合わせたものを作成
していただく必要があります。
編集料金(時間)はいくらかかりますか
料金は時間制で1時間10000円(税抜)となっております。
完成に何時間かかるかは、実際には作業を行わないとわかりにくいものです。10分の作品の制作に10時間ということもよくあります。編集は手間のかかる作業で、普通はお客様が要すると考えられる時間より2倍から3倍の時間とお考えください。
又、作業をスムーズ(安価)にするために現場で考えるのではなく、事前に構成をお考えください。
BGMは市販の曲を使いたい
市販の曲には著作権があるため許可なく使用はできません。
何時まで作業ができますか
営業時間は午前10時から18時30分です。
土日の作業ができますか
土曜日は営業(営業時間は同じ)いたしておりますが、日曜日はお休みです。